お問い合わせフォーム              

右の項目を入力の上、送信ボタンを押してください。

幸町4-1
栃木県那須塩原市黒磯
日本

0287-73-8133

那須塩原市の子ども英会話教室【KinokoTalk/キノコトーク】は、JR 黒磯駅から徒歩3分。子供達の年齢、興味や発達に合わせた内容で、レッスンは全て経験を積んだ外国人教師が行い全て英語でレッスンします。生きた英語に沢山触れつつ、質問や疑問点は日本語でサポートします。最大6名までの少人数制レッスンなので一人一人にきめ細かく指導でき、幼稚園、保育園のお子様から小学生まで楽しく英会話を身につけられます。この機会にぜひ体験レッスンにお越しください♪ Open your mind and the world!!!!!

ブログ

今学期もあと少し!!

Cecil Vibenius

Hello! Mai です。

あっという間に3月ですね!桜が咲くまであと約1ヵ月♬ 春は大好きなのですが、、毎年花粉症にやられてしまいとてもつらい時期でもあるんです>< ですがレッスンでは関係ありません!子供達と一緒に歌ってるだけで花粉症なんて忘れてしまうんです!笑 

生徒のみなさんは今学期も残り1ヵ月。思い返せば、去年の新学期は新しいクラスになり、緊張していた子も今ではクラスのみんなとも仲良くなり沢山の英語に楽しそうに反応している姿。。成長を感じますね☆☆

私達もかわいい生徒達に沢山の事を学ばせていただきました!

4月からはまた色んな意味で新しい挑戦!この調子で頑張っていきましょうね!!!!

 

May I have a cup please!!

Cecil Vibenius

今日も生徒達の元気な声が教室に響きわたります。こんな風に英語が自然に学べればいいな~とレッスンの中でも子供達が遊びを通して英語を学べるアクティビティーやゲームを沢山取り入れています☆

今日のゲームでは生徒達はカップを積み上げながらフォニックスを学んでいます!" May I have a cup please!(カップを一つください)" カップを置くときは、" Slowly....slowly....(ゆっくり、ゆっくり)" " Watch out!(気を付けて)" フォニックスだけでなくゲームを通して学んだことがどんどん言葉になってでてきますね!今日のクラスは今までで一番高く積みあげられました!!みんな大喜びです♪♪ " Well done, everyone!  We made a tower!!!!"

ETJ (English language Teaching )EXPO -English Teachers in Japan-

Cecil Vibenius

今日は日本全国にいる英語の先生のためのEXPOに参加してきました!このEXPOに参加するのは今年で3回目ですが、全国で英語教師をしている沢山の先生方とティーチングのスキルやレッスンアイディアを共有でき、ティーチングについてのメソッドや名講師によるアドバイスが受けれらたりと盛り沢山のイベントなんです。スクールにより、または先生によっても本当に色んな教え方やスタイルがあるとは思いますが、私達もよりよい自分達のレッスンスタイルを確立できればいいなと思います。
これから新学期に向け、新たな目標が沢山あります。新しいクラスになってもみなさんついてきてくださいね~!

We made a pizza!!!!!

Cecil Vibenius

今日のアクティビティは子供達の大好きなピザを作りました!おっきな生地にみんなでトッピング☆何をのせるかな?

レベルに応じて会話の内容を変え、ロールプレイをしました!

まずは3歳~5歳児対象幼稚園児クラス☆

" What do you want for pizza?" " Sausage please!" " Onion please!" みんながトッピングしたのは、cheese, olives, greenpeppers, sausages, tomatos...沢山の具がのったピザの出来上がり‼

"Are you hungry?" " Yes! I'm hungry!!!!!!!!" " Let's eat!" "It's yummy"今まで練習したフレーズも沢山使えましたね。

そして小学生コースはピザ屋さんごっご☆お店屋さんとお客さんに分かれてロールプレイをしました!

"Welcome!" (いらっしゃいませ)

"How many pizza slices do you want?"( ピザはいくつほしいですか?)

" Can I have 1 slice of pizza with cheese and sausages, please."(チーズとトマトののったピザを1枚ください)  

" Ok! Here you are."(はいどうぞ)

" How much is it?"(いくらですか?)

" It costs 450yen" (450円です)

これでもう外国でピザ屋さんに行ってピザを買えますね!お店屋さんを行いながらのロールプレイはこれからもどんどんやっていきたいと思います!

☆今学期終了時3月までの目標☆

Cecil Vibenius

テキストは今学期も残り2ユニットとなりました!
自分の名前、年が英語ではっきり言えるようになった!英語のみのレッスンに不安だったのが今では楽しく参加できるようになった!英語の音に慣れてきた!先生の言っていることが段々とわかるようになってきた!など子供達それぞれが成長しているように感じます。すばらしいですね。

テキストの中にある13個の項目(1年間でこれだけできるようにがんばろう!)の問題をできるだけ多くクリアできるよう、今までの内容を復習しながらレッスンを進めていきたいと思います!!1年間頑張った成果が見られますね。

目指せ全員クリア☆☆☆今月も頑張っていきましょう♪♪

A Happy new year!!!

Cecil Vibenius

新年あけましておめでとうございます。

皆さんはどんなお正月をお過ごしでしょうか?本年も昨年同様のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。皆様により喜んで頂ける教室を目指し、今年もまた努力していきたいと思います。

キノコトーク子ども英会話教室を開校してあっという間の1年半。沢山の生徒達に喜んでもらえるよう、そして英語を学び、英語を通して”大切な何か”を学んでいただけるよう全力で頑張って参りました。人前で立派に意見を言えるようになった、自分の思うことを友達と共有し合えるようになった、答えは一つでない”異”を受け入れ、認めあえるようになった。。など一人一人が他言語を学ぶ楽しさをかみしめ、成長につながっていくレッスンができたらとてもうれしく思います。

今年はどんな年になるのでしょう!私達もわくわくしています。子供達の可能性、夢、を大切にし、私達も一緒に成長できる年にしていきたいと思います☆ レッスンは1月7日からスタートします。心よりお待ち申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします!!

 

 

クリスマスおすすめ本!

Cecil Vibenius

12月になり、レンタル用の絵本にクリスマスの絵本が入ってきました!
その中でも家族みんなで楽しめる本をご紹介いたします!

   ☆1001 Things to Spot at Christmas☆

   ☆1001 Things to Spot at Christmas☆

この1001 Things to Spot Christmasは本の中にクリスマスに関する色々なものが全部で1001個隠れています!それぞれのページでみんなで探し出すのです!お友達同士、家族みんなでやればクリスマスがさらに盛り上がること間違いなしです♪ なんとなくウォーリーを探せの本に似ていますね!


What do you want for christmas?

Cecil Vibenius

早くもあと1ヵ月でクリスマスとなりました!教室のデコレーションもクリスマス一色☆レッスンでも沢山のクリスマスの歌をご紹介いたします♪

アドベンチャークラス&エクスプローラーコース&アドバンスエクスプローラーコースの生徒様にはクリスマスに何がほしいかをクリスマスオーナメントに書いてもらいました!I want a game!(ゲームがほしい!) I want a sewing machine! (ミシンがほしい!)I want a dog!(犬がほしい!) I want a doll house! (お人形の家がほしい!)みんな1つでは書ききれなかったようです。お迎えに来たお父様、お母様達はちゃんとチェックされていたようです:)

子供達もレッスン中は興奮気味でした!今年はどんなクリスマスになるのでしょう🎶今から楽しみです♪

 

 

ハロウィーンイベント無事終了しました!

Cecil Vibenius

今年もキノコトーク子ども英会話教室のハロウィーンイベントレッスンが無事終了いたしました!

子供達も1か月前から楽しみにしていたハロウィーン。”今年は~に仮装するんだ~!”先生もうコスチュームかったよ~!”なんて声も沢山聞こえました!

当日は可愛いく(かっこよく)仮装した生徒達がいっぱい!!今では日本もハロウィーンは大イベントになっていますね。

お母様手作りのコスチューム、お姫様や、ゴブリン、魔女達も本格的で見とれてしまいました!笑

 Happy Halloween!!!    We are princesses!!!!!!  Let's go trick or treating!

 Happy Halloween!!!    We are princesses!!!!!!  Let's go trick or treating!

What are you?   "I'm a devil!"   "I'm a fairy! " とってもかわいく仮装してきてくれました♡

What are you?   "I'm a devil!"   "I'm a fairy! " とってもかわいく仮装してきてくれました♡

もちろん先生達も仮装し、お菓子やキャンディーを沢山用意してハロウィーンイベントを楽しみました!!

今年は Ghost bride(お化けの花嫁) と Mummy(ミイラ)に決定☆

今年は Ghost bride(お化けの花嫁) と Mummy(ミイラ)に決定☆

今では仮装パーティーのようなものになっていますが、ハロウィーンという欧米の子供達のイベントを通して子供達がより異文化に興味を持っていただければ嬉しいです!

Catch candies!!!! みんなお菓子をとるのに夢中です!  Open your mouth~!!!!!!

Catch candies!!!! みんなお菓子をとるのに夢中です!  Open your mouth~!!!!!!

Halloween books 追加しました!

Cecil Vibenius

レンタル用のハロウィーンの本が入りました☆ ①Skeleton Hiccups (しゃっくりガイコツ) 朝からしゃっくりが止まらないガイコツ。シャワーを浴びても hic,hic hic。歯を磨いてもhic,hic,hic....。息を止めるとか、逆立ちして水を飲むとか友達のゴーストがさんざんアドバイスしますが効き目なし。そこでゴーストが思いついた素晴らしいアイディアとは?➁SNAPPY SPOOKS(テキパキ スパイ) 子供達が喜ぶ絵仕掛けがたくさん!ハロウィーンのイベントでもご紹介いたします♪

レンタル用のハロウィーンの本が入りました☆

 ①Skeleton Hiccups (しゃっくりガイコツ) 朝からしゃっくりが止まらないガイコツ。シャワーを浴びても hic,hic hic。歯を磨いてもhic,hic,hic....。息を止めるとか、逆立ちして水を飲むとか友達のゴーストがさんざんアドバイスしますが効き目なし。そこでゴーストが思いついた素晴らしいアイディアとは?

➁SNAPPY SPOOKS(テキパキ スパイ) 子供達が喜ぶ絵仕掛けがたくさん!ハロウィーンのイベントでもご紹介いたします♪

English for parents/ useful phrases 日常でよく使うフレーズ☆

Cecil Vibenius

みなさまこんにちは☆ 紅葉もちらほら見え、すっかり秋の景色になりましたね。秋はイベントが沢山あります!

今週の "English for parents" では1年での行事、イベントについてご紹介いたします☆

保育園、幼稚園でこんなイベントがあるけど、英語で何ていうのかな~なんて思われた方もいると思います。

とりあえず今週は1年の中の大きなイベント6つをご紹介いたします♪

① Class observation day / (参観日)

② Parent's day(お遊戯会)

③ Field trip / Excursion(遠足)

④Entrance ceremony  (入学式)

⑤Graduation ceremony (卒業式)

⑥ Sports festival / Sports day (運動会)

先週はいろんな幼稚園、保育園で Sports festival/ Sports day が行われていたようです♫

 

いつもより興味津々な生徒達♬♬

Cecil Vibenius

10月の教室の雰囲気は一気にハロウィーンモードになりました!教室に入ってきた生徒達はウキウキ!もうハロウィーンイベント用のコスチューム買ったよ~!なんて声も聞こえてきます♪

レッスンでは、通常のレッスン、+ハロウィーンに向けて沢山の絵本や、歌、ハロウィーンで使うフレーズ、キャラクターなどもご紹介しています!その中で先週はipadを使いながら実際にハロウィーンにでてくる怖いお化けキャラクター達を子供達にお見せしました。"mummyが見たい!" " skeletonが見たい!" "自分はMonsterに仮装しようかな~!" それぞれの写真を見て興奮気味でした☆ 

レッスンで使う歌も全てハロウィーンバージョンに♪ 

年に1度のハロウィーンイベント、今から楽しみですね!! 


Halloween books♪♪

Cecil Vibenius

10月はいよいよハロウィーンということで教室にはハロウィーンの本が入ってきましたのでご紹介いたします☆☆
もちろんレッスンでの絵本読み聞かせのお時間でも使っていきます!

教室もハロウィンのデコレーション一色になりました♪♪ 

①Halloween is....

Halloweenの名前の由来は?なぜハロウィンには仮装するの?ハロウィンカボチャのことを何と呼ぶ?などハロウィンの基礎知識をカラフルなイラストでわかりやすく紹介しています。

②Spooky Boo

ガイコツの部屋、ミイラの部屋、それぞれに楽しいしかけがあります。最後に登場するお化けがとってもかわいい!繰り返し言葉が多く、幼児の発話をうながします。みんなで声を揃えて言ってみたら楽しいですね♪

③My First Halloween

ハロウィンには楽しみがいっぱい!もちろん仮装とTrick or Treatsも欠かせません。やさしいタッチのイラストでハロウィンの楽しさを伝えます☆

④SpookySlide and Find Spooky

クイズやマッチング、カウンティングなどに挑戦!小窓を開けるとイラストや写真で答えがあらわれる楽しい一冊!

⑤Halloween ABC

ハロウィンの夜Trick-or-Treatingをする子供達がアルファベット順の仮装で登場します。angel..ballerina..cowboy! 各アルファベットで始まる単語が沢山でてきます!

ぜひこの季節に読んでみてくださいね☆☆☆ ハロウィンの気分が一層盛り上がるのでは☆彡

English for parents/ useful phrases 日常でよく使うフレーズ☆

Cecil Vibenius

今週のEnglish for parents/ useful phrases をご紹介いたします♪

  • What do you want to do? (何がしたい?)
  • See you! I will pick you up. (またね。お迎えにくるからね。)
  • Let's go shopping together! (一緒にお買い物に行こう!)
  • What do you want to eat for dinner? (夕食は何が食べたい?)
  • Good job. You ate everything. (すごい!全部たべたね。)
  • Peel the skin. (皮をむいてね。)

ちょっとしたフレーズですがぜひ日常で英語を沢山取り入れてみてくださいね☆

         Let's speak in English at home!!

子供達に大人気の歌、Rainbow song♪

Cecil Vibenius

0歳~2歳児コースで使っている♪Rainbow song、子供達に大変人気があります!

歌の中に出てくる色一つ一つに振り付けをし、ゆったりした曲に合わせてみんなで歌います。

0歳~2歳児のレッスンでは歌と同時に必ず振り付けをし、身体全体で英語を吸収していきます。

♪ Red,yellow,pink and green、purple and orange and blue.

I can see a rainbow, see a rainbow, see a rainbow too.....

とってもシンプルな曲ですが、色が大好きな子供達が色んな色を一度に覚えられてしまう曲です☆

他の色、gold や light green, silver などに変えて歌ってもおもしろいですね♪



☆レッスン中の自己表現活動☆

Cecil Vibenius

キノコトーク子ども英会話教室のレッスンでは、『使える英語』を目標とし、なるべく生徒が発話できる機会を沢山取り入れたレッスン内容になっています。

その為に、レッスン中にみんなの前でしっかりと自分の意見を自分の習った単語やフレーズを使って発表する時間をもうけています。これが自己表現活動です!毎回のレッスンのテキストの最後にはこの自己表現活動にぴったりの欄があります。自分の意見、考えを絵に描いてそれを発表しています。お友達はどんな事を描いたのだろう。。みんなはどう思うのだろう??などクラスのお友達の違った意見を受け入れ、聞くこともとても大切です。

周りのお友達と意見が違くてもいいんです。異を受け入れつつ自分の意見をしっかりとみんなの前で表現できるようになれば素晴らしいですね♪


今年もハロウィーンの季節がやってきました☆☆

Cecil Vibenius

みなさんこんにちは!段々と肌寒くなってきましたが元気いっぱいの生徒達。幼稚園や学校などでは運動会の練習も行われているようです♪

もうすぐ10月、10月といえばハロウィーンの季節ですね☆街では早くもハロウィーンのデコレーションなどを見かけるようになりました♪♪ キノコトーク子ども英会話教室では今年もハロウィーンパーティーを予定しています。

昨年はキノコトーク初めてのハロウィーンパーティー、とってもかわいく仮装をした生徒達が"TRICK OR TREAT"と言ってお菓子をたくさんもらい嬉しそうにしている姿がとっても印象的でした☆☆☆

今年もハロウィーンにちなんだ沢山の歌や、ゲーム、クラスによってはファッションショーなども予定しています♪♪

もちろんお菓子やキャンディーをたっくさんもらって帰りましょう!!

みなさん!今から楽しみにしていてくださいね~♪♪♪


English for parents/ useful phrases 日常でよく使うフレーズ☆

Cecil Vibenius

みなさんこんにちは☆ 夏休みももう少しで終わりですね。でもまだまだ暑さが残る毎日です!

思う存分夏休みを楽しんだ生徒達も元気いっぱいにレッスンに参加しています♪

では今週のEnglish for parents /useful phrases をご紹介いたします!

 ★Join the dots.(点線をなぞってね)

★Draw a line.(線をかいてね)

★Color the circle.(円の中を描いてね)

★Make a circle.(円を描いてね)

★Draw two triangles.(三角を二つ書いてね)

★Erase everything.(全部消してね)

お家でお子様とお絵かきなどをするときにぜひ使ってみてください♪

 

夏休み明け最初のレッスン♪

Cecil Vibenius

みなさんこんにちは☆

8月13日より夏休み明け最初のレッスンが始まりました!真っ黒に日焼けした生徒、英語のレッスンが待ち遠しかった生徒、久しぶりで緊張してしまった生徒、教室には沢山の子供達の笑顔が戻ってきました!

私達はお休み中、セシル先生の故郷スウェーデン、ストックホルムに行って参りました!!

夏のスウェーデンは涼しく、湖と緑がとってもきれいです☆☆☆

芝生の公園が沢山あり、ここぞとばかりに短い夏を沢山の人達が満喫していました!!

またスウェーデンの夏のイベント、ザリガニパーティーにも参加してきました♪♪

ザリガニ?!?!?とびっくりしてしまうかもしれませんが、これがすごくおいしいんです!!!!!!

一度食べたら止まらなくなってしまい、私も20匹ほどいただきました!!!!!

 

また白夜なので夜の10時くらいまで明るく、1日思う存分満喫できます♬

みなさんも機会がありましたら夏のスウェーデン、ぜひ行ってみてくださいね!!


生徒達にはスウェーデンのお土産を渡す予定です♪  お楽しみに!!

英語の絵本の貸出し!

Cecil Vibenius

キノコトーク子ども英会話教室では、少しでもお家で英語に触れていただくために、英語の絵本の貸し出しを無料で行っています。この絵本はレッスンでも使わせていただいており、子供達も大好きな絵本です!

貸出している絵本の特徴は

①平易な英文を用いている

②語彙やフレーズの繰り返しが多くふくまれている

③子供達が親しみやすい絵や色使い

④ユーモアがあり肯定的である

⑤ストーリーにテーマがあり子供達の自尊心を育む事ができる

などなど英語が苦手なお父様お母様でも一緒に楽しんでいただける本ばかりです!

絵本はシンプルなフレーズが沢山でてきます!また大好きなお父様、お母様と一緒に読むことで子供達にもますます英語に興味を持っていただけることでしょう♬

ぜひご家庭でお子様とご一緒に英語に触れてみませんか?

7月の新しい絵本をご紹介いたします♪

➀My Pet(私のペット)

②What can you do?(何ができるかな?)